ブルベ

BRM618新十勝200 チタンデビュー

ブルべ新十勝200kmに参加してきました。
十勝平野の北側を回る新しいコースで、初めて走る道もあり非常に楽しみです。
002

6月17日(土)前夜祭
IMG_0279
IMG_0246a
IMG_0248
IMG_0249
恒例の前夜祭。
久しぶりの前夜祭で楽しく飲めました。


6月18日(日)
週末雨が続いていたのですが、ついに晴れ到来!
朝は15℃で昼には27℃にもなり、久々に自転車日和。

06:00 帯広の森アイスアリーナ
IMG_0282
チタンデビューでもあり気分は自然と高揚してきてます!

06:30 ブリーフィング
IMG_3102

06:50 車検そして順次スタート
IMG_3103

帯広の街中を気持ちよく走り出しました。
MP4_000316355

郊外に出ると、そこには道東特有の真っ直ぐな道!
MP4_000239533


MP4_000100124
十勝川を渡り、最初の登りへ。

07:47 21.2km、最初の通過チェックポイント「十勝が丘展望台」に到着。
標高130mと大した登りではないけど、2kg増のチタンバイクはちょっと重いかな~と感じました。
IMG_3104
IMG_3107


そして池田町へ。
MP4_000037467

ローソンでトイレ休憩し、ワイン城の横を通り過ぎ
MP4_000140282

08:49  PC1有人チェック  45.1km
MP4_000021404
ここまでは平坦だったので、快調快調!

ここから上士幌までは初めて通る道で、ちょっとワクワクしてきました。
MP4_000144282
車はほとんど通っていなので走りやすいのですが、向かい風でもないのにスピードが出ない(^^;
緩い登り基調だったんですね。
十勝あるある「平坦詐欺」でした(笑)

勇足から上士幌へ
MP4_000450966
MP4_000507780

あれ?ここは十勝平野のはずだけど、何故か丘のアップダウンが続きます(笑)
MP4_000003980
MP4_000070109

上士幌に突入!
MP4_000009747
ついにダウンヒルきた~~~!結構登っていたんですね。
MP4_000054800


11:11  PC2  セブンイレブン上士幌店  95.0km
予定通り約4時間で到着。
昼食にはまだ早いし、アイスとコーラとアンパンを食べて出発!

本日のメインディッシュ「ナイタイ高原」へ向かいます。
MP4_000159159
MP4_000543543

遠くにナイタイ高原が見えてきました。
MP4_001071512

そして入り口に。ここから6kmのヒルクライム!
MP4_000026970

やっぱり長いな~~。
MP4_000001515
MP4_000088088
膝は大丈夫だけど腰が痛くなってきた(汗)
脚もつりそうになり、ちょっと休憩。芍薬甘草湯を一服。


12:55 111.5km 標高754m
ヒ~ヒ~いいながら通過チェックポイント「ナイタイ高原レストハウス」に到着。
MP4_000041593

あ~~疲れたとため息をついていたら、
ん?右側に凄い自転車が!
MP4_000073566
003
あれを引いて登ってきたの?!何という豪脚!



混んでいたのでソフトクリームで休憩。
IMG_3110
IMG_3116

MP4_000005908

休憩後はご褒美の豪快なダウンヒル!最高に気持ちよかった!
MP4_000193318
001
MP4_000213807
MP4_000368284
MP4_000376259


そして次なるチェックポイント「ヌプカ高原」へ。
ナイタイで脚はお腹一杯になったから、もうヒルクラはいらないけどな~~(爆)

お約束の道東の直線道路。
でもアップダウンがあるんだよね~~~、しかも向かい風だった。
MP4_001748718
MP4_001864362

ヌプカ高原が見えてきた!
あと少しのはずだけど、それが結構長かった(汗)
MP4_002106397


14:40 139.3km 通過チェック「士幌高原ヌプカの里ロッジヌプカ」標高588m
MOV_000004352
MOV_000016575
IMG_3117


あとは下って帰るだけとビュ~ンとダウンヒル!
ところがヌプカの道は段差が酷く、しかも10m間隔にあるものだから頻回にゴットン、ガッタンと飛び跳ねる。
MP4_000149083
そして段差でガツンと跳ねたときハンドルあたりから
  バキッ!!
と音がした。
まさか折れた?
一瞬冷汗が出て、すぐに停車。
ハンドルを見てみたけど折れてはいないみたい・・・。
でもヒビ(クラック)は入ったと思う・・・。

怖いよ~~~、無事帰れるのか?

とにかくハンドルに体重をかけないよう用心して走ることにしました。


16:13  PC3  セイコーマート鹿追店  169.8km
あと残り33km!もう楽勝だね!
MP4_000026026

この先もずっと向かい風でした。
MP4_000063547
MP4_000216584

道道54号線に入り芽室へ。
MP4_000651221

あと少しで芽室だと思っていたのに、このアップダウンの連続はなんなんだ!
平地はどこいった!!!!
MP4_000063849
MP4_000223223
MP4_000420989

ようやく芽室市街まで帰ってきました。
MP4_000047622
MP4_000225420
何か平坦なところは最初と最後だけだったような気がする・・・(爆)

そして無事ゴール!
   10時間57分

距離203.6km、標高2184m、Ave21.7km/h

天気が良くて景色を堪能できた素晴らしいブルベでした。
でもヌプカは嫌になりました(爆)
----------------------------------------------
帰ってからハンドルを調べてみたら
IMG_0286
クラックが横に入ってました!
ステムの締めすぎが原因ですね。
いつもトルクレンチで6Nmで取り付けていたけど、デジタル式ではないから、ちょっと絞めすぎになっていたんでしょう。

チタンのインプレは次回書きます。

フレッシュ北海道(2)秋田から24時間370km完走

4月28日(金)晴れ

07:30 秋田港到着
001
003
002
IMG_0092
IMG_0097


スタート地点の港近くのローソンに移動、時間まで待機。

ローソンでトイレに行って、出てきたら、ちょうど清掃した直後で
床が濡れていて、
   転んで腰を打ってしまった! 
大した痛みもなかったので安心していたけど、
これが後々響いてくるとは、この時点では思いもしなかった!

08:30 ローソン秋田ベイパラダイス スタート!
004

絶賛追い風のおかげで30km/h以上で飛ばします!!
005
006

09:30 八郎潟に到着! (25.5km)
IMG_0100
007
IMG_0103

ここから14kmの桜と菜の花ロード始まりです!
008
009
IMG_0104
しかし思ったほど桜が咲いていません!

それでも嬉々として記念撮影!
IMG_0105
IMG_0111
ゴールデンウイーク前の平日の朝早くということもあり、車は少なく快適。

010
さらに進み、桜色の橋を渡ると

おおおおお!両サイドに満開の桜と菜の花が!!!!
ここから満開の桜並木が続いていました!
IMG_0116
ほんとうに圧巻です!
これ程の桜並木は見たことがありません!
011
012
013
IMG_0127

こんな感じが延々と続きます!
014
015
016
017
この桜を見れただけでも来たかいがありました!

ようやく桜並木の終点に到着。
018
いや~~、長かった~~~!
一つ目のミッション完了!

そして7号線を北上していきます。
020

11:05 PC1(53km) ローソン 能代南バイパス店
八郎潟で大分時間を使いましたが予定通りに到着。
021
IMG_0128
「山梨 白桃ゼリー」美味しかったですよ。
IMG_0129

PC1を出て深浦を目指します。
ず~~っと追い風で、ほんと助かります。
あと平地だとゴキソは楽ちんだと再認識しました。
脚力が一番ない自分でも、何とか食らいついていけました。

022
023

ここから先は海岸線でアップダウンが結構ありました。
追い風でも、やっぱり登りはダメです。
ドンドン離されていきます。

途中絶景ポイントで記念撮影。
IMG_0130
IMG_0133
IMG_0131

そして青森県に突入!
025
026

海岸線を北上していきます。
027

13:20 116km レストラン カミリアに到着
028
029
IMG_0134

「深浦名物 マグロステーキ丼」をいただきました。
IMG_0135
IMG_0137
IMG_0140
マグロの刺身をジンギスカン鍋で焼いて食べるのですが、
表面を少し焼いてタタキのようにして食べるのが一番美味しかったです。

マグロステーキ丼も堪能し2つ目のミッションも完了!
あとはひたすら新幹線を目指すのみ!

不老不死温泉を通過。
030
031

深浦町役場を通過。
役場が超豪華!
032
033
034

「道の駅ふかうら」に到着。
035
ここで「焼きイカ」を食べようと思っていたのですが、閉店してました(涙)

仕方なく先へ。

15:30 150km 千畳敷海岸に到着。
036
037

16:00 途中のお店で「焼きイカ」をゲット!
038
IMG_0145

鯵ヶ沢で「アジバス」発見(笑)
IMG_0146

五所川原を目指します。
039

17:25 PC2(178㎞) ファミマ五所川原駅前店 到着。
ここまで予定通り!
040
IMG_0147

五所川原を出発。
041

青森の米ロードを進んでいきますが、
次第に雲行きが怪しくなってきました。
043

深浦の辺りから、なんとなく腰に違和感があったのですが、
日が落ちてきて気温が下がってきたら
腰に痛みが出てきました!

スタート地点ですっべて腰を打ったせいですね。(;´д`)トホホ

さらに雨も降ってきました!最悪!
一気にペースダウン。
みんなに付いていくことができません(涙)

峠を下り、明かりのない山の中を走っていると
突然光り輝く宮殿のような建物が見えてきました!
標識もなかったのでホテルかな?と思ったのですが
JR奥津軽いまべつ駅です!

PC3 20:30 JR奥津軽いまべつ駅
何とか間に合いました!
044
IMG_0150
IMG_0149

大谷君は笑顔ですが、私は疲労困憊!
115
117

新幹線がやってきた!
122
北海道新幹線に初乗車!
最後のミッションを達成!
ミッション・コンプリート!

21:35 PC4(229km) JR木古内駅

北海道もドしゃぶりの雨(涙)
しかし、ここまで来れば残すは130km。
残り10時間ありますから、メカトラさえなければ完走できます。
雨が小降りになるのを待ちました。
119

00:21 PC5(257km) セイコマ北斗中野通店
閉店してたので近くのセブンイレブンに移動。

そして大沼の登り。
元気な時は大した登りではなかったはずですが、
腰痛はひどくなるし、膝の痛みまで出てくるし・・・一番辛かった(涙)

02:56 森町のセブンイレブン
ここから眠気が!

腰痛、膝痛、疲労そして眠気・・・四重苦!

国道5号線になってから道の凹凸が酷い!

森町のセブンイレブンを出てすぐ
Hirohoriさんがパンク!
道の凹凸で盛大にリム打ちしたそうです。
121
夜の雨の中のパンクは嫌ですね。

最近の北海道の道路はどこもかしこも酷い有様ですが、ここの道はほんと酷かった。
路肩と道路に段差があって、水溜まりのため段差が分からない。
この段差にタイヤを取られて、3回も転倒しそうになりました!

八雲近くなると雨は上がり、夜明けになってきました。
でも眠くて眠くて、あんまり記憶がない。

04:40 八雲立岩ローソン 着
ここでしばらく休憩。
IMG_0160
日が出てきたけど4℃と寒い。

06:30 341km 22時間地点 長万部手前の「豊津バス停」

050
051
07:10 長万部 到着

ここから黒松内へ!
053

でも腰痛、膝痛で全然登れない・・・。
しかし360kmは超えたので、もう安心です。

08:30 370km 黒松内の標識で終了!
IMG_0163

やった~~~!
         初フレッシュ 完走!

フレッシュは5名でチームを組みます。
うち3名が完走しないと認定がもらえません。
今回は4名全員が完走できました。
実に感慨深いです!

脚力がない自分が一番足を引っ張って申し訳なかったです。
前半の追い風が一番の勝因ですが、
みんなが引っ張てくれなかったら、きっと気力が途切れて無理だったと思います。

そしてチームでワイワイ楽しみながらのブルベは楽しかったです!
      みんなありがとう!

フレッシュ北海道(1)北海道から秋田へ

フレッシュ北海道430をなんとか
     完走
しました!

一昨年のPBP以来走っておらず、
いきなりフレッシュは無謀にも思えたのですが、
北海道初のフレッシュだったので参戦したかったんです!

000
 
行程計画は以下の如く
--------------------
4/27 19:30苫小牧東 フェリーしらかば
4/28 7:35秋田
--------------------
8:30 スタート ローソン秋田ベイパラダイス
(25km 八郎潟 桜と菜の花ロード)
PC1(53km) ローソン 能代南バイパス店
(116㎞ レストラン カミリア 深浦マグロステーキ)
PC2(178㎞) ファミマ五所川原駅前店
(195㎞ サークルK中泊八幡)
20:30 PC3(229km) JR奥津軽いまべつ駅
---------------
20:58奥津軽いまべつ
-JR新幹線-
21:35木古内
---------------
PC4(229km) JR木古内駅
PC5(257km) セイコマ北斗中野通店
(322km ローソン八雲町内浦店)
PC6(352㎞ ローソン長万部平里店
ゴール(379km) 道の駅黒松内

八郎潟の桜、深浦マグロステーキ、そして新幹線で海峡横断
この3つが今回のミッションですが、

新幹線に間に合うかどうか?

が一番の問題でした!
何故なら20:58が最終便だから!
これを逃したら即DNF!

天候とくに風向き次第で超厳しくなる・・・。
もう、毎日天気予報と睨めっこですよ。
日々天気予報が変わるので戦々恐々でした。



そしていよいよ札幌を発つ4月27日(木)がきました!

メンバーはYamamoto、Hirohori、Overそして私の4名。
ニセコのYamamoto別邸に集合。
自転車で洞爺湖駅まで走り、輪行で苫小牧まで行く予定でした。
IMG_0045

出発したときは晴れでしたが、しばらくして雨がポツポツ!
そしたら霰(あられ)まで降ってきました。
しかも結構風が強く顔にあたって痛い、痛い!!!

濡れて寒いので「洞爺湖道の駅」で休憩!
IMG_0054
IMG_0049
IMG_0050
ホタテ汁が美味しかった!

しばらく雨が止むのを待っていたけど、止む気配がなかったので仕方なく出発。
IMG_0053


出だしから予想外の展開で、この先何が起こるやら一抹の不安がよぎりました。

洞爺湖駅近くで昼食をとり、JRの時刻まで時間がたっぷりあったので
伊達紋別駅まで走ることにしました。

途中「道の駅あぷた」や「善光寺」に寄りました。
IMG_0058
IMG_0059
IMG_0063
IMG_0064


伊達紋別駅到着。
IMG_0070
002
臨時北斗!あと10分ほどで乗れると喜びましたが
切符を買うとしたら駅員さんから「臨時北斗はありません」と言われてしまいました。
えっ?と思い電光掲示板を見たら「臨時北斗」は消えていました(笑)
結局15:59の特急北斗になりました。
IMG_0071

そして苫小牧駅で乗り換え、
2両編成のワンマンカー!で浜厚真駅へ。
IMG_0072
IMG_0074
浜厚真駅は無人駅でした。
臨時北斗消滅やらワンマンカー&無人駅など、なかなか貴重な経験ができました!

苫小牧東フェリー港はここから1kmほどのところにありました。
IMG_0075
IMG_0078

お約束!
IMG_0081

19:30乗船。
今回55歳以上2割引きというキャンペーンがあったので、
私とYamamotoさんの2人で「一等個室」にしました!
IMG_0089

フェリーの一等部屋は初めて!
テレビ、洗面所、タオル、歯ブラシさらに浴衣まであってビジネスホテルみたいで
ほんと快適!で、ぐっすり眠れました。
IMG_0082

船内食堂ではブッフェ形式。
IMG_0084
IMG_0085

そして秋田港に到着!
いよいよフレッシュの始まりです!

続く・・・

Fleche北海道 ブルべカード

4月末にFleche Hokkaido(フレッシュ北海道)が開催されます。

北海道では初めてのフレッシュ。

フレッシュとは、
3~5台でチームを組み、最終目的地に向かって24時間でできるだけ長い距離(360km以上)を皆で一緒に走るチーム・ライドであり、最低でも自転車3台が最後まで走りぬくことが求められる
というブルベです。
「Fleche」はフランス語で「矢」という意味で、的に向かって射抜かれた矢の如く走っていくわけです。


さて、私はAJ北海道のブルべカード印刷を担当してます。
今回は11チーム出るのでカードがいつもより、ちょい面倒でしたが印刷終了しました。
週明けに各チームの代表あてに郵送しますので、楽しみにしていてください!
DSCF8488a

ちなみに私も出ます!
寝ずに24時間走らないといけないし、走力が一番ないので
果たしてみんなについて行って完走できるのか不安です・・・。

Garmin用ツメ補修キットをeTrexに!

Garmin Edge用ツメ補修キットが発売されました。
001
002



これは朗報です!
これを使えばEdgeのマウンターにeTrexを取り付けることができるかもしれません!

さっそく注文しました。

DSCF8421a
eTrexの裏蓋に取り付けるには付属のネジでは長さが足りなかったので、
ホームセンターでネジも買ってきました。

eTrexの裏蓋とツメ補修キット
DSCF8422a
3.5x12mmを買ったのですが、少し長かくて蓋を突き破ってしまいました。
3.5x10mmが丁度良いでしょう。

完成したのが、これ。
DSCF8427a
DSCF8424a

edge用のマウンターに取り付けてみました。
DSCF8429a
DSCF8430a
DSCF8434a
DSCF8465a
DSCF8466a

バッチリです!
これでフロント周りを軽量化&見た目をスッキリさせることができます。

ライト Ultra Fire SH98 安物買いの銭失い

18650バッテリーを4個持っています。
PBP1200kmは、これ4個でなんとかなりました。
つまり300kmなら1個、400kmと600kmなら2個でいける計算です。

電池の種類が増えるのは面倒ですし、
この際18650に統一しようかと考え、
18650バッテリー1個で使えるライトを買ってみることにしました。

条件は
・18650というバッテリー1個
・軽い
・ワイド配光
・防水

DXで条件に合うものを物色し、安いやつを試しに注文しました。

UFsh98_1
 
Cree XM-L
電池18650 x 1
910 lumen
3モード:Hi, Mid, Strobe
98g

18650電池が重さ約30g
だから電池込で約130g

DSCF8397a
DSCF8398a
DSCF8403a

DSCF8404a
上がFENIX LD22 G2 単三x2本
真ん中がUltra Fire SH98 18650x1本
下がGENTOS SG-325 単四x3本

先日の伊豆合宿でUltra Fire SH98を使ってみましたが、
結論は ダメ!使えないやつ!
でした。

1)Midで3時間持たなかった(怒)
 Hiモードで2時間って書いてあったのでMidで5,6時間は持つだろう
 と思っていたら、全然違った!
2)スイッチにメモリ機能がない
 メモリ機能がないと何回もスイッチを押すはめになって凄く面倒。

ということで、安物買いの銭失いでした(爆)。

BRM725北海道300新パノラマ

7月25日(日)BRM725北海道300新パノラマでした。

天気は曇雨。
風は強く荒れた一日で大変なブルベになりました。

エントリー52名(うち試走1名)でしたが、DNS18名!
こんなにDNSが多いのも珍しいことでした。

そして出走32名でしたがDNF10名!完走22名。
DNFの多さから、いかに厳しかったかが伺えます。

6時から受付開始でしたが、集まりが非常に悪かったです。
そしてDNSの電話がポツポツと入ってきました。
DSC00779
DSC00778

6時30分からブリーフィングでしたが、集まりが悪かったので
6時40分からに変更しました。
DSC00784

6時50分車検、そして順次スタート!
DSC00781
DSC00782
DSC00787

小樽までは雨は上がっていて追い風でもあり
みなさん順調でした。
DSC00790
DSC00800

しかしニセコ以降は雨、霧が酷かったみたいです。
とくにニセコの山の上は濃霧のため視界が5mくらいしかなく
下りが大変だったそうで、
PC2蘭越でDNFする人が5名出ました。

ゴールで待機していましたが、18;42にトップ走者がゴール
タイムは11時間42分!この悪天候の中、速すぎでしょ!
DSC00809

そして午前2時42分に最終走者が到着。

みなさん、泥だらけで疲労困憊。
いかに大変だったかが見てすぐ分かりました。

それにしても、この悪条件の中、難易度の高いパノラマ300を
完走されたというのは、凄いことです。

みなさん、お疲れ様でした!

これに懲りず、また参加してくださいね(笑)

新パノラマ300 試走

BRM725北海道300km新パノラマの主担当をします。
そこで昨日12日(日)に試走してきました。

コースは昨年と同じコースで、ルートラボはこちら
02

昨年の試走は雨風で散々なめにあい、翌日の仕事にも支障をきたしたので
今回は天気の良いときに決行!


5時 さとらんど交流館前を出発!
DSC00669

7月なので、もう明るいし、
天気も晴れて、気温も18℃とちょうど良い(^^)v

DSC00670
早朝なので車が少なく
信号にもほとんど引っかからなかったので
市街地をあっさり通過。
DSC00671

いつも小樽までハイペースで走ってしまい毛無峠が辛くなるので
少々抑え気味、というか普通の走りをしました。

でも出発したときは、無風だったのが
銭函から強い追い風が!
おかげで張碓の登りも楽々!
どんどんペースが上がっていきました(^^;

しかし帰りは向かい風になるわけで
辛くなるな~と少々複雑な心境でした。

6:24 PC1 セブンイレブン小樽奥沢店 到着! 42.5km
90分以内で到着!
かなりハイペースでしたが、追い風のおかげで疲れてません。

そして毛無峠へ。
まあ追い風ではなかったので、いつもの10~15km/hペース(^^;
DSC00673
DSC00676
ちょっと霞んでいましたが、良い景色!!
気持ちがよいので、登りの辛さも半減します(^^)v

そして軽快に下り。
DSC00679

樺立への分岐点に道の駅ができていました。
「道の駅あかいがわ」
DSC00680
できたばかりでトイレが綺麗でよかったですよ(^^)v

そして樺立峠へ向かいます。
すると、また追い風?
旗が真横になびいていますから、風速5m以上ありそう。

おかげで、あっという間にトンネルに到着!
DSC00682
ここで、こんなに風がよいのは初めてです。
風の神様に感謝!

そして一番好きなダウンヒルポイント!
霞んでいて、ちょっと残念。
DSC00687
DSC00688

倶知安に入りると西風が吹いていました。
DSC00689
DSC00690

9時 倶知安に到着
うひょお~~!いつもより1時間ほど速いです!

これなら、15時間切りも夢じゃないかも?
そんな欲が出てきました(^^;

そこでセイコマートで補給を済ませ、そそくさと出発し、
五色温泉へ登っていきます。
DSC00693
DSC00694


風が強かったですが、どうせ登りは遅いので、
結局いつもどおり1時間かかって頂上に到着。

景色最高!!!!
DSC00696
DSC00697
DSC00698
DSC00700
DSC00702

時間に余裕があれば、もっとたくさん写真を撮りたいところでした。

10:15頃 五色温泉 到着。
気温は25℃以上になってきたようです。
DSC00706
DSC00704
DSC00703

中に入って、係りの人に「記念スタンプ」をお願いしました。
DSC00738
夏バージョンと冬バージョンの2つありました。
通過チェックの証として利用できそう。
いつも奥にしまってあって、係りの人に頼んで出してもらわないといけません。
係りの人が外出していないこともあるそうで、そこがネックですね。

そして蘭越へ。
DSC00709

7月12日当日はニセコクラシックというレースが行われていて
パノラマライン、新見峠もコースになっていたため
あちこち交通規制がありました。

ただ、自分が通るときは、ほとんどの選手が通過した後で、
しかも方向が逆だったので、すんなり通してもらえました(^^)v

DSC00710
DSC00711

10:49 PC2 セイコーマート蘭越店 137.4km
下山すると、暑くなってきました。
30℃近くありそうです。

でも九州生まれの九州育ちの自分は、これくらいは全然平気!
さすがに35℃以上だと降参ですが・・・(^^;

逆に寒いのはダメですね。
改めて九州人だな~と思い知りました。

さて、蘭越を出て新見峠へ向かいます。
3つの峠を越えてきたあとの新見峠は相当辛いのが普通です。

ところが幸いなことに西風がさらに強くなってきました。
向かい風だとし死にますが、またしても追い風!

新見峠に到着!
DSC00714

そして岩内へダウンヒル。
DSC00716
DSC00718
DSC00720

12:40 通過チェックポイント セイコーマート岩内万代店 169.6km

西風は相変わらず強く、このままいけばトーマル峠でも追い風です!
15時間切りが現実味を帯びてきました。
俄然やる気が出てきました。

当初は岩内でウニ丼の予定にしていましたが、パス!
コンビニで急いで昼食をすませ、補給食と水を購入し
慌しく出発です!

ヤフー地図やルートラボには載っていない交差点があり
そこを左折して神恵内へ。
DSC00724
google mapには載っていました(赤矢印)↓
03

激しい横風!
今回唯一風に苦しんだのが岩内→神恵内でした。
DSC00725
DSC00726
DSC00727

そして神恵内からトーマル峠へ。
予想通り、猛烈な追い風で
漕がなくても登っている?と感じるくらい楽々!!

あっという間に、ここまで来ちゃいました!
DSC00728
前回の試走のときは夜、しかも雨だったので絶望を味わったのですが、
今回は打って変わって歓喜の雄叫びをあげました!

ここから4、5個のシェルターを通過して
14:50 いよいよ最後のシェルターへ!
DSC00733

このシェルターを通過したあと、展望台を発見!
DSC00736
DSC00734
あまり景色は良くなかったので、わざわざ寄ることはなかったですね(^^;

さあ、急いで古平に下ります。
今回は昼間で天気もよく、豪快にダウンヒルできました!

15: 25 PC3 セイコーマートふるびら店 到着 224.9km
あと残すところ80kmほど。
小樽と札幌市内の渋滞を考えても
時速20kmで走れれば15時間以内でゴールできそうです!

そこで風向きが気になったのでヤフー天気で調べたら
お!札幌まで追い風じゃないか!
今日はつくづく風に愛されてる!

これは、自己ベストタイムを狙えという神の啓示か?!

コンビニ休憩もそこそこに切り上げて、走り出しました。

ここからは、ひたすら走りまくったので写真撮影なし(笑)

かなり疲れていましたが、モチベーションは高く
追い風のおかげで平地30km/hで走れます!
気温も下がってきて走りやすくなってきたのも助かりました。

小樽を過ぎたとき、もしかしたら14時間切りできるかも?
という気がしてきました(^^;

張碓峠はさすがにヘトヘトな状態だったのですが、
ここを越えれば、あとは下り。
そこで最後の力を振り絞って、
立ち漕ぎでガンガン登ります。

心肺も脚も売り切れ寸前で下りへ。

あとは追い風まかせ!
こんなときGOKISOだと楽チン(^^)v

新川から信号に引っかかりませんようにと
ひたすら祈りながら走りました(笑)
その祈りが届いたのか、あまり信号につかまらず
市街地を通過できました。

そして

18:50 ゴール!
DSC00737

         13時間50分

パノラマの自己最高タイム!
300kmブルベでも自己新!(留萌300が13時間53分)

コンビニの休憩を切り詰めたり、ウニ丼をパスしたり
時間を短縮する努力をしました。
寒くなくトイレ休憩の回数が減ったのも良かったです。

でも一番は風のおかげですね。

風で苦しんだのが岩内から神恵内の20kmだけで、
あとは強烈な追い風だったというのは奇跡としか言いようがないです。

たまには、こんな御褒美があってもいいですよね。
本当に風の神様に感謝、感謝です!


しかし頑張りすぎたみたいで、
帰宅したら右膝に鈍痛が出てきました。
最後の踏ん張りは、やっぱオーバーワークでしたね。
しばらく安静にして養生します。

最後に注意点を
1.熱中症対策をしっかり!
2.日焼け止めクリームを忘れずに。今回1本丸まる使い切りました(^^;
3.虫除けスプレー。新見峠の途中にアブが出始めています。
4.トーマル峠のシェルター内は砂が結構ありました。走行時注意してください。
5.帰りの5号線は車が多いので注意してください。
以上。

さて、7月25日の本番も、こんな風に天気に恵まれるといいですね。
では、さとらんど交流館でお待ちしております!

BRM705北見200

7月5日(日) 朝起きると晴れ!
DSC00656

昨日走らないとか呟いていたのは、どこのどいつだ?(笑)

こんな絶好の天気で走らないブルベ野郎はいないでしょ!?

と言うわけで、走りますよ(v^^)v

5時受付開始。
DSC00660

5時30分 ブリーフィング
DSC00661

5時50分 車検。
DSC00662

そしてスタートです!


追い風の下りなので、みんな飛ばす、飛ばす!
しかし脚が異様に重くて、ぜんぜん廻りません(涙)
自走300kmのダメージはかなりです。
石北峠1000m越えが効いてるみたい(^^;



PC1 6時59分 セブンイレブン女満別店 34.8km
それでもオープン3分前に到着(^^;

7時2分 オープンと同時にチェック受付開始。
DSC00663
003
笑顔のおっさん達!

以後はみんなに付いていけないのでマイペースで走りました。

ここから斜里まではアップダウンの連続
向かい風ということもあり、さらに脚が削られます。

しかし絶景!
このコースの中で最高の景色でした。

サイクリングコースとして超お勧め!
思わずウトロ、知床峠のほうに走っていきたくなりました。



PC2 9時34分 ローソン斜里青葉町店 84.5km
そして追い風(^^)v



PC3 12時54分 セブンイレブン常呂南店 156.2km



ゴール 15時0分 204.5km
9時間ジャスト!
DSC00665
笑顔のつもりなのに、笑顔になってないね(笑)
疲れが隠せないオッサンの顔だ(^^;

当初は自走して帰ろうかと考えていましたが、無理無理。

絶対無理!

と言うわけで、yyyさんの車に乗せてもらい帰りました。

200kmブルベに自走300km

北見200kmのブルベに出るのに300km自走しました(笑)


馬鹿じゃない?と普通は思いますよね(笑)

でも単なる受け狙いやブログネタでやったわけではないです。

PBPのためのナイトライドと装備の最終チェックが目的です!

1.ライトFENIX BT10&18650バッテリーのテスト
2.フロントバッグの固定方法のチェック
3.革サドルの慣らし
4.疲労を抑える走り方のチェック
などなど。


7月3日(金)19時 札幌発
IMG_1487

国道12号はまだ車が多いので裏道を行きました。
出発してすばらくすると暗くなってきました。
DSC00612
DSC00614


岩見沢からは国道12号を走りました。
車も少なく2車線なので走りやすかったです。

22:20 滝川

7月4日(土)
01:30 旭川 到着

健康ランドで入浴仮眠しましたが、
周りはイビキの大合唱で、あまり寝れませんでした(^^;
耳栓もっていけばよかったと後悔・・・。

ネットで調べたら「すき屋」が5時オープンだったので
04:50 健康ランドを出立
DSC00617

DSC00618
しかし開いていません。
ドアに張り紙があって「10時オープンに変更」に変わったって!
残念!!!

しかたなくマックへ。
IMG_1490

それにしても曇り空で肌寒く、いまいちの天気です。

6時ごろ 当麻
DSC00620
DSC00621

途中、こんなものを目にしました。
DSC00623
ちょっと覗いてみたのですが、草が生い茂っていて
まともに走れそうな感じではなかったので、
即、国道に引き返しました。

7時 上川
DSC00624

ここから層雲峡→石北峠への登りなので
休憩・補給にセブンイレブンに寄ることにしました。

すると・・・え?
DSC00625
廃店!!!

どうしよう!と途方にくれていたら
よく見ると、その先にも「セブン」の看板が・・・・
DSC00626
場所を移転しただけのようでした(^^;

ここでレッドブル投入!
IMG_1494

今回一番のメイン、石北峠をめざします!
DSC00627

層雲峡までの景色は良かったです。
DSC00629
DSC00628
DSC00632
DSC00633

そして層雲峡に到着!
DSC00635
DSC00636

しかし峠までまだ26kmもあるんですね(^^;
DSC00634

層雲峡を過ぎたところで雨が降ってきました(涙)
トンネルで雨宿り。
しばらく様子をみていましたが、なかなか止む気配がありません。

体も冷えてきたので雨具を着て走り出すことにしました。
DSC00637
DSC00638

そして峠?
でも標高900m?
あれ?石北峠は1000mはあったはず・・・
DSC00639

下っていくと、案の定登りがありました。
そして登っていくとトンネルが!
あ~~、これを過ぎれば頂上ね!
DSC00641
そして、下っていくと
また登りが・・・・!

本当の峠はどこだよ!(怒り)

11:25 ようやく本当の峠に到着。
DSC00644

峠にはお店があったのですが、
なんかシュールな感じ満載でした(笑)
DSC00642

雨は上がっていました。

あとはひたすら下っていくだけでしたが、
向かい風のため時速25kmしか出ない!
テンションだだ下がりの下りでした(涙)

途中、こんなものが目に留まりました、
DSC00646
DSC00647
北きつね牧場なのに「クマ」のお出迎え!?
思わず笑ってしまいました。

さらに下っていき温根湯で昼食。

そして向かい風のなか北見を目指し、もくもくと走ります。

15時 北見自然休暇村に到着!

受付で「札幌から走ってきました」って言ったら目を白黒されてました。
まあ、それが普通の人の反応でしょうね(笑)

17時半から前夜祭。
DSC00649
DSC00651
DSC00652
DSC00653
DSC00654

しかし、300km走ったら何かもう満腹で
明日のブルベはどうでもいいかな?という気になってきました(笑)

今週末はBRM705北見200

7月5日(日)BRM705北見200に出ます。

初めて走るコースなので、ワクワクしています!

ただ札幌から遠いのが、ちょっと難点。

でも天気も良さそうなので自走しようかと考えています(爆)
001

7月3日(金)夜、札幌を出て、上川で日の出を拝んで層雲峡へ登り
7月4日(土)午後に北見に到着・・・という感じ。

PBPに向けて、そろそろ長距離を乗っておかないと
ヤバイな~という気になっていて、
200kmブルベのために300kmを自走するという馬鹿なことを
計画してます(笑)

夜一人旅は寂しいので、どなたか酔狂な方、ご一緒しませんか?(笑)

BRM613恵庭600 DNS

BRM613恵庭600はDNS。

病院の同僚の母君が亡くなられ、
その代役で本日出勤しなくてはならなくなりました。

PBPのため長期休暇をもらうので、その分仕事もしないとね(^^;


さて、本日ヘブンウィーク完走の記念品が送られてきました!
DSC00568
いや~~~、改めてヘブン完走したんだなと感無量です。

New革サドル RiVET The Independence - Titanium

PBPのため奮発して革サドルを新調しました!買ったのは
84098775

RiVET The Independence - Titanium


001
002


1)耐久性の高い厚手の革
2)股の部分が広がらないように裏側にストッパーベルト加工
007

3)表面耐水加工
  裏にもラミネート耐水加工(※independence黒のみ)
008
4)樹脂性フレームとチタンレールで重量360g!!
5)穴あき

チタンレールなので値段がバカ高いですが、
革で世界最軽量の誘惑に負けました(^^;

Selle Anatomica Titanicoと比べてみると
ひと回り以上小さくMTBのサドルくらいの大きさ。
Selle Anatomicaが大きすぎるとも言えますが(^^;
003
004
005

Selle Anatomica Titanicoで不満だった
1)耐久性が悪い
2)股にすれる
の2点が解消されているのが良いです。

革の厚さは同じくらいですが、硬さが全然違います。
006
Selle Anatomicaは買った当初から指で押すと凹むくらい柔く、
買ったその日から、まるでハンモックみたいな快適さがありましたが、
それに比べるとカチカチに堅いです。
たぶんブルックスの革サドルに近いんだと思います。

500km~800km程度乗ることで馴染んでくるそうですから
これから慣らしていきます。


8/1追記
1000km乗って、ようやく馴染んできました。


追記2

PBPが終わってようやく尻になじんできました。
防水性はピカイチ!雨の中何回も走ったけど全然型崩れしていません。

PBPの準備(1) プレレジストレーション

ヘブンウィークを完走しSR確定したので

第18回Paris-Brest-Paris(パリ・ブレスト・パリ)

も確実にいけるようになりました(^^)v
そこで5月7日にpreregistration(前登録)をしました。

preregistration(前登録)というのは今回から採用された方式で

1000km/1200km認定者:4月26日から
600km認定者:5月3日から
400km認定者:5月10日から
300km認定者:5月17日から
200km認定者:5月24日から
preregistration(前登録)できるというものす。

つまり長いブルベを走った人が早く確実に登録できるということ。

私は600kmの認定だったので5月3日から受付できたのですが、
ヘブンの真っ最中だったので、ヘブンから帰った5月7日にしました。

ソロバイク、90時間で登録。

私の番号はJP-2452
001
JPが2452人も?とか最初はビックリしましたが、
よくよく考えて、そんなに日本人がいるわけがなく

全体の2453番目

だと思います。5000人規模と言われていますから
丁度真ん中あたりということでしょうね。

ソロバイク、90時間は8月16日(日)17時30分~20時出発

今回から30分毎に出発時間を選択できるようになっていましたが、
登録したときは19時からのスタートしか空いていませんでした。

2011年のPBPに参加した方のブログを見るとPC1はかなり混むらしく、
それなら遅い出発でいいかな~と20時出発を選択。

そして飛行機チケット、宿の予約も先ほど済ませました!

いよいよPBPに向けて本格的に始動です!

FENIX BC30 インプレ

IMG_1345a

FENIX BC30、最初に感じたのは

なんか暗くない?

でした(爆)

基本Mid200ルーメンで使いましたが、
BT10のLow100ルーメンと同等?
BT10のMid200ルーメンより明らかに暗いです。

山間部や峠ではHigh500ルーメンでないと不安でした。

High500ルーメンなら安心して全行程を走れますが、
そうなると600kmでは予備バッテリーが必要になります。

予備バッテリーなしに600km使えることが目的のひとつ
だったので、残念な結果です。

ただBT10より広範囲(とくにサイド)を照らします。
BT10と同じDual Distance Beam Systemとなっていますが、
実際には均一な卵型の配光で、光が拡散してる感じです。

アタッチメントは頑丈にできていて、不安なく固定できていました。


以上からBT10に戻そうかと思います。

ただ、せっかく18650バッテリーも持っているので、
BT10でも使えるようにBT20用のバッテリーケースを買い足しました。
(左)BT10バッテリーケース (右)BT20バッテリーケース
001
002
これでBT10も600kmバッテリー交換なしでいけるはずです。
6月13日の恵庭600で試してみます。

ハンドルバーの振動対策

2年前の北海道1200トライアルから
右手首の痛みがちょくちょく出るようになっていました。
今年も乗り出してから100kmぐらいで右手首の痛みが出てました。
なのでヘブンは大丈夫かなと心配でした。

そこで、いろんな振動対策を試みました。

(1)梱包用プチプチ巻き
振動だけなら、プチプチ巻き最強のようです。
2段重ね、3段重ね・・・6段重ね
と試していって、4段以上で非常に効果があることが分かりました。

ただ1日しか持たない。
6段でも結局つぶれてきて1日しか持たない。

ヘブンやPBPだと張り替えないといけない。
時間の余裕がないので無理です。

そして他にも、いくつか試したのですが、結局

(2)100均の振動吸収ゲルパッド
に落ち着きました。
003
004
005
防振パッドの上からバーテープを巻きます。

これでヘブンに臨みましたが、
幸い手のシビレも手首の痛みもほとんどなく、
助かりました。
PBPもこれでいこうと思います。

膝痛なし!

今回膝の痛みが出ませんでした(^^)v

1500kmですから覚悟していたので
鎮痛剤ロキソニンを大量に持っていきました。
結局膝ではなく首痛で使ったわけですが(^^;

何故膝痛が出なかったか考えてみたところ思い当たるのは2点。

(1)膝を冷やさないようにした
少し暑くてもレッグウォーマーを着用していました。
DSC00260

そして夜間は温シップを膝に貼って走りました。

温シップの効果は絶大でした!
膝が温かいと、なんて膝が楽なんだ!と感動しました。

そして自分にとって冷えは最大の敵だと改めて思い知りました。


(2)亀走行(フロントインナー)
フロントギアのアウターが使えなかったので
インナーだけで走ったのも大きかったと思います。

まあ時速20kmのカメ走行しかできなかったので
膝に負荷がかからなかったのも当然と言えば当然ですね。

今回のことで、インナー走行が結構気に入りました。
スピードを上げるには回転数を上げないといけないので
心肺を鍛えないといけない・・・。

PBPまで長時間回転数を維持できるようトレーニングを積みますか!

ヘタッた革サドル Selle Anatomica Titanico

雨関係でもうひとつ。

いままで大したヘタリなかった

革サドル Selle An-atomica Titanico

が、ヘブン1日目の雨でヘタってしまいました!

走る前
000

半日走った後
001

防水加工になってるはずだけど、
こんなに凹むことはなかったです。

ネジを廻して張り直しましたが、
すぐに凹んでしまいました。

う~~ん、今回の雨でフヤケてしまったみたい?
雨のときは防止カバーとかした方がいいのかな?

これのおかげで尻痛はなかったので、
本当に良いサドルなんですが、
たった1、2年でこれではね~~~~。

PBPはこれを使いますが、それで限界かな?
その後はどうしよう?

雨用ブレーキパッド SWISS TOP FLASH PRO BXP

雨関連でもうひとつ、それはブレーキ。

ディスクブレーキが最強なのは分かっていますが、
PBPの予行練習ということでGOKISOホイールにしたので
ブレーキパッドを代えてみました。

今回はSWISS TOPの黒いやつ、FLASH PRO BXP。
_SL1000_[1]

2年前のヘブンではシマノR55C3でしたが、
桜島の火山灰を浴びてから、その後の雨の下りは効きが悪くて、
ちょっと怖い思いをしました。
41UEgqEfGNL[1]


FLASH PRO BXPですが、評判通り
雨の効き具合はR55C3より上でした!
前回で怖かった下りの部分も、安定してスピードを抑えられ
安心して下れました。

アルミリム用としては現在最高の性能かな?
値段は高いですが、それに見合う価値がありますね。
万が一の雨のときでも安心ですから、
今後のブルベは、これをメインに使っていこうと思います。

完全防水はやっぱり良い!

完全防水って、やっぱいいな~~~と改めて実感しました。

(1)OVERBOARD プロライト ウェストパック 3L
DSC00380a

中のものは全く濡れません!

最初フロントバッグの代わりしようと、
ハンドルに括り付けてみましたが
物を入れすぎると、垂れてきて
タイヤと擦れてしまうことがありました。

そこで腰につけて使ってもみましたが、
長時間だとやっぱり腰に違和感を感じました。
できればハンドルに括り付けたいです。

何か方法を考えてみます。

(2)TOPEAK(トピーク) トライ ドライバッグ
これも完全防水でした。
2015022803

非防水のデジカメDSC-RX100M3を中に入れたまま
土砂降りの中、何時間も走りましたが、濡れずにすみました。
2015022804
でも雨の中で、このカメラを取り出して撮影はしたくないので、
やっぱり防水デジカメが欲しですね(^^;


こうなるとリアバッグも完全防水が欲しくなります。
今回使ったのは suew Fast Cruise α
SN3S0068
サイズ的には丁度いい感じ。
ただ、完全防水じゃないので雨が染み込んできます。
濡らしたくないものはジップロックなどに分けて入れておかなくてはいけません。

あと、最近段々と垂れやすくなってきた?
ストラップの固定が緩くなってきたみたいで
気づかないうちに垂れて、
タイヤに擦ってしまう場面が出てきました。

オルトリーベがこのサイズのやつを出してくれると一番なんだけどな~~。

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
プロフィール

iwan

最新コメント
  • ライブドアブログ