いよいよフロントディスク化のメイン作業に入ります!

(1)コラムカット

ソーガイドも購入。
滅多に使うものではないですけど、やっぱりあった方が便利だなと思っていたので。
IMG_1007

これと糸鋸でコラムカットします。
IMG_1008
ブルベ用なのでアップライドにできるように長めにしておきました。

パイプカッターより切断端はきれいです(^^)v
IMG_1010a


(2)ヘッドパーツの下ワンの挿入
初めから割が入っていたので手で簡単に挿入できます。
IMG_1011
IMG_1012

(3)フォークの取り付け
ただ挿すだけだから、とくに書く事なし(笑)

(4)油圧キャリパーTRP HY/RDの取り付け
IMG_1013

本家サイトに取り付け方を説明した動画があるので
それを参考にセッティングを行います。
TPR HY/RD Installation Video

基本的にはポン!と取り付けして、ケーブル通してハイ終わり!
なんですけど、ここで問題発覚!

下の画像は問題点を解決して完成した状態ですが、
IMG_1019b
赤矢印をよく見てください。
ナット3個挿入されてます(^^;

そう!このフォークは140mmローター用だったのです!
そうとは知らず160mmローターを買ってしまった(爆)

上の応急処置で問題なく動作してるので、しばらくはこれでいきますが、
ググッたら、ちゃんとアダプターがあるんですね↓
02
アマゾンでこれに似たやつを見つけたので注文しました。

ロードバイクなら140mmでも十分という話もあるから
140mmローターを新たに買うほうがいいかな?

両方試してみる?(笑)

ところでセッティングのポイントですが、
キャリパーを左右に微妙にずらしてローターと接触しない位置を見つけないといけません。
そこがちょっと手間でしたが、それ以外はとくに苦労することなく終了!

追記:9/8
キャリパーのセッティングですが、MTB乗りの方々から一般的で簡単な方法を教えていただきました。
コメントにもありますが、
クイックは締めておき、取付ボルトを微かにガタが出るくらいに緩めます。
前輪を浮かせて軽く回し、ブレーキレバーを握って止め、その位置で取付ボルトを締めます。
というやり方です。確かにこれが合理的です。

(6)完成!
ケーブルをポリマコートに交換し、
フォークにiWANステッカーを貼って、完成!
IMG_1018
IMG_1019a
IMG_1020
IMG_1022

どれくらい乗ったら慣らしが終わるのでしょうかね?
その時のブレーキの効き具合はどれほどでしょう?
楽しみです!!