大雪600で、ようやくFENIX BT10を使いました。



明るさはLowでも十分で、全行程をLowでいけました。
Lowは公表80ルーメンですが、GENTOS閃325とあまり変わらない気がしました。
色調はFENIX LD22などの白色LEDの真っ白な感じに比べると、やや黄色味。
蛍光灯の昼光色に近い感じで、むしろ路面は見やすかったです。
照射範囲はダブルフォーカスのおかげで、これ1本で遠方、近方も十分と思えるほどでした。
Mid(200ルーメン)にして明るいヘッドランプをつければ、
暗い急な峠の下りも安心でしょう。
電池は単3リチウム乾電池4本を使い、半分くらい残りがあるかな?
アルカリ単3でも600kmいけるかもしれません。
防水もIPX6ですし、ブルベ用ライトとしてお勧めです!!
そして、これの上位機種BT20を前田さんが使ってました。
明るさはMid300ルーメン、Low100ルーメンとさすが上位機種。
Lowでバッテリー交換なしに600kmを走れていたので、
ドロップバックに替えのバッテリーを入れておけば
1200kmでも余裕でいけます。
こうなるとBT10の利点は単3が使えるという点だけです。
それに魅力を感じないのならBT20を買ったほうが良いでしょう。
BT10もBT20用のバッテリーケースを買えばBT20に変身しますから
どちらを買っても後悔はしないと思いますよ。



明るさはLowでも十分で、全行程をLowでいけました。
Lowは公表80ルーメンですが、GENTOS閃325とあまり変わらない気がしました。
色調はFENIX LD22などの白色LEDの真っ白な感じに比べると、やや黄色味。
蛍光灯の昼光色に近い感じで、むしろ路面は見やすかったです。
照射範囲はダブルフォーカスのおかげで、これ1本で遠方、近方も十分と思えるほどでした。
Mid(200ルーメン)にして明るいヘッドランプをつければ、
暗い急な峠の下りも安心でしょう。
電池は単3リチウム乾電池4本を使い、半分くらい残りがあるかな?
アルカリ単3でも600kmいけるかもしれません。
防水もIPX6ですし、ブルベ用ライトとしてお勧めです!!
そして、これの上位機種BT20を前田さんが使ってました。
明るさはMid300ルーメン、Low100ルーメンとさすが上位機種。
Lowでバッテリー交換なしに600kmを走れていたので、
ドロップバックに替えのバッテリーを入れておけば
1200kmでも余裕でいけます。
こうなるとBT10の利点は単3が使えるという点だけです。
それに魅力を感じないのならBT20を買ったほうが良いでしょう。
BT10もBT20用のバッテリーケースを買えばBT20に変身しますから
どちらを買っても後悔はしないと思いますよ。
こちらの返信も遅くなりましたが、確かにそのようですね。
新たにBC30を買ってみたんですが、BT10より暗いし飛ばない・・・。
それでBC20用のバッテリーケースを買いました。
アドバイスありがとうございました。