浦河400kmのときの尻痛は
1)左肛門~臀部の皮膚の擦れによる痛み
2)坐骨の痛み
が重なっていたようです。
1)→パッドの縫い合わせ部分が当たっていて、尻皮がたるんでいるとろに食い込み擦れているようです。レーパンを新調すれば解決しそうですが、今回は皮膚保護シートでしのいでみようと思います。
2)→サドルの交換。
実際に使ってみなければ分からないのがサドル。
とは言ってもいくつも買うわけにもいきません。
そこでレンタル・サドルを使ってみることにしました。
先日サドルを探しに自転車本舗に行ったところ、
スペシャライズドのテスト・サドルのレンタル
があることを初めて知りました。
本当はAVATAR GELを試してみたかったのですが、それは用意されていませんでした。実際に借りたのは一番柔らかそうな
ALIAS 143cm
1週間借りて¥1000。
色が赤白で、今のロードに装着してみると浮いた感じになりますが、まあいいでしょう。
これで尻痛が軽減してくれるのを祈るばかりです。
------------------------------------------------
今朝通勤で55km走ってみました。
左足に負荷がかからないように加減して走りましたが、痛みはなく具合は良いいです。
これなら無理せずに走れば600kmをなんとかいけそうです。
レンタルしたサドルALIASはTOUPEよりもやや柔らかい感じで、55km乗った限りでは問題なさそう。
同じスペシャライズドですから似た感触なので当然と言えば当然ですね。
しかし200km以上で大丈夫かは実際に走ってみないと分かりません。
ここらへんがサドル選びの難しいところですね。
--------------------------------------------
追記)実際にブルベでの使用した感想はこちら
今朝通勤で55km走ってみました。
左足に負荷がかからないように加減して走りましたが、痛みはなく具合は良いいです。
これなら無理せずに走れば600kmをなんとかいけそうです。
レンタルしたサドルALIASはTOUPEよりもやや柔らかい感じで、55km乗った限りでは問題なさそう。
同じスペシャライズドですから似た感触なので当然と言えば当然ですね。
しかし200km以上で大丈夫かは実際に走ってみないと分かりません。
ここらへんがサドル選びの難しいところですね。
--------------------------------------------
追記)実際にブルベでの使用した感想はこちら